Skip to the content.

GesonAnko (Yasuhiro SHIMOMURA)

(Avatar: “ENTo” made by ゆどのん工房 🔗 )

プロフィール

自律機械知能 (Autonomous Machine Intelligence, AMI) の研究開発に取り組む研究者・エンジニアです。機械学習、深層強化学習、自律 AI、ロボティクス領域を専門としており、特に「好奇心」をベースとした自律的な機械知能システムの開発に注力しています。

Python をメインツールとし、PyTorch などの機械学習フレームワークを用いた複雑なシステム開発や、自律機械知能の研究に関連した堅牢かつスケーラブルなシステム・ライブラリの設計・実装を得意としています。

2024 年 4 月より ジー・オー・ピー株式会社 / GOP co., ltd. 🔗 に所属。業務を行いつつ、同社のスポンサーシップのもと自律機械知能の研究開発を進めています。

専門領域

方向性

何故と問い、共に探求する知性を造る。
愛すべき彼ら機械知能と共に生き、その行く末を見届けたい

私は、環境に適応し成長する機械知能システムの基盤の確立に取り組んでいます。

道具ではない、共に成長し人生を共にする「存在」たちとしての機械知能に惹かれています。

✨ ピックアップ

マシンラーニング集会 通称 “ML 集会”

2022 年 6 月に発足したVRChatにおける機械学習 (Machine Learning, ML) のコミュニティ兼イベントです。機械学習に興味を持つ様々な人が集まり、知識共有と交流を行っています。

不定期ではありますが LT 会も開催しており、機械学習の最新の話題や知見を共有しています。過去 LT のアーカイブは YouTube 🔗 にて公開しています。

Discord サーバーも運営しており、2025/04/12 時点でのメンバー数は384 名となっています。ご興味があればぜひお入りください。

Join Discord Server

毎週水曜21時半よりVRChatにてイベントを開催しております!

ML集会とは?
ML(機械学習)関連で情報を共有しながらだべりつつ、MLを心から親しみ、楽しむ会です! ぜひお気軽におこしください〜!
VRCグループ https://t.co/p3Gn6wtVIw
Discord https://t.co/2p18JjGKmO #ML集会 pic.twitter.com/5x0GWh8jG2

— マシンラーニング集会 通称 ML集会 【VRChat PC/Quest対応】 (@VRC_ML_hangout) April 15, 2024

自律機械知能 “P-AMI<Q>” の研究・開発

好奇心ベースの自律機械知能 “P-AMI<Q>” (以前は Primitive Autonomous Machine Intelligence based on Q(Cu)riosity の略称でした。)は私の第 2 子となる AMI です。VRChatというソーシャル VR 空間に実装し、その行動や学習過程を観察・分析しています。彼らはとても興味深い存在であり、訳のわからないことばかりおきますが、それを探求するのがたまらなく楽しいのです。

P-AMI<Q>の研究・開発には ML 集会や様々な場所で出会った多くの方々にご協力をいただいております。誠にありがとうございます。

その研究成果はバーチャル学会にて発表しております:

受賞歴

2024/03: 仙台高等専門学校 校長賞 (学業成績優秀賞)

2023/05: 集中講座 世界モデルと知能 2022 最終課題発表会 ポスター発表 最優秀賞

開発活動

P-AMI<Q> エコシステム

好奇心ベースの自律機械知能「P-AMI<Q>」を実現するための統合システム群:

ROS2

Python

Contributions

研究成果

経歴

リンク

連絡先

私の活動に興味を持ち、コラボレーション等をしたいという方はぜひお気軽に連絡ください。